今日は、昨日のピアノのレッスンの話をしますね。
昨夜は、2週間ぶりのレッスンでした。
こうして月謝袋を見てみると、ピアノを再開して、9ヵ月目。
早いもんだなぁ・・・・
それで、腱鞘炎の具合だけど、多少は良くはなったんだけど、ある程度のところで回復はストップ。
まだまだ、痛むんだよね。
何もしなければ、大丈夫なんけど、こうして、PCのキーボードを打つ時も、ビシビシ・・・って、痛みがある。
なので、ここ2週間は、スケールの練習はお休みしました。
スケールやると、痛みがひどくなるんだよね。
腱鞘炎は、休めることが一番の薬って、こともあって、無理せずに、チェルニーとソナタのみのレッスン。
まずは、チェルニー100番練習曲の47番。
もう、ひと月半も弾いていて、なかなか上手くできずにいたけど、やっと流れるように弾けるようになってきて、合格をもらえました。
なので、次回からは、次の48番の練習曲。
これは、弾きやすそうなので、気が楽です。
モーツアルトの方は、2楽章のみの仮の仕上げぐらいのイメージでレッスンしました。
指の方は、だいぶスムーズに弾けるようにはなったけど、音楽的には、まだまだまだまだ・・・・・
だから、弾けても、それを音楽的に曲として形にしなければならないからね。
とりあえず、先にいくので、今日からは、3楽章メインで練習していきます。
そんなこんなで、腱鞘炎の痛みがあるので、ここ最近の1日の練習時間は、30~40分程度。
なんだか、これからって時に、手を痛めてしまって、自分が情けない・・・・
これも、神様から与えられえた、人生の試練なのか・・・・
じゃ、料理コーナーにいきましょう。
昨夜は、肉野菜炒めね。
下準備は、こんなもの。
肉と野菜と別々に焼いて。
最後に合体してできあがり。
昨夜のお店から帰り道。
満月1日前のお月様がピッカピカ。
今夜が、満月だからね。
今日も読んだら押してくれ
↓