昨年の話

今日は、昨年の話をしようかな。
そう言えば、昨年の今頃って、コロナの恐怖で、お店をずっと閉めていました。
それで、自宅にいるのは嫌だったので、毎日お店に来て、ギター弾いたりしていたな・・・・
まだ、ピアノは無かったからね。
特にやる事ないので、ギターの演奏をYouTubeにアップしたり、横田流のフィッティング動画の工具編もアップしたりしていたね。
それで、もうちょい、詳しく何をしていたのか・・・・って、ブログを読もうと思ったら、4月は6回しかアップが無くて、しかも、後半は17日以降は、4月はアップがないのよね。
4q-26-1.jpg
これが、4月最後のブログの記事ね。
それと、私は、デジカメで撮影した写真は、原則として、すべて保存してあります。
4q-26-2.jpg
それを見返してみても、4月は、たったこれだけしか撮影していない。
4月20日の写真は、こんなもの。
4q-26-3.jpg
ひどかったんだろうなぁ・・・・
寂しい4月だったね。
今日は、そんな話。
昨夜のお店からの帰り道。
4q-26-4.jpg
明日が満月なので、満月2日前のお月様。
4q-26-5.jpg
ピッカピカだったよ。
今日も読んだら押してくれ
    ↓
>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG