晩酌の話

今日は、お酒の話をしますね。
最近の、晩酌の傾向なんだけど、少し前から、ウイスキーのストレートを楽しむようになりました。
とは言っても、私はそれほどお酒は強くないので、ジガーで測って30ml。
つまりシングルだな。
写真の量だけ。
4q-18-1.jpg
まずは、これをちびちびやると、飲み終わるころには、これだけでも、ほんわかしてくるんだよね。
ロックと違って、酔いが早いのよね。
それで、次に、冷蔵庫で冷やした白ワインを1杯。
ウイスキーでアルコールが充満した香りを、一旦、さらっと流します。
そして、〆は、赤ワイン。
これを2杯ぐらいかな・・・・
出張がない夜は、こんな毎日。
そうそう、これは、メガネ屋を出る前の晩酌の話だからね。
帰宅してからは、ジョニ黒のロックをしっかり飲んでます。
お酒って素敵よね・・・・・(←ただの、アル中だろ!)
じゃ、料理コーナーにいきましょう。
昨夜は、久々にアレを作りました。
4q-18-2.jpg
しかも、野菜が大量・・・・・(笑)
4q-18-3.jpg
炒めて出来上がり。
4q-18-4.jpg
久々で、美味しかった~
4q-18-5.jpg
今朝の通勤より
雨上がりの氷川参道。
4q-18-6.jpg
素敵な空間です。
今日も読んだら押してくれ
    ↓
>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG