名古屋エキスパート 当日 2021-4

セミナー当日。
おはようございます。
4q-16-1.jpg
名古屋地方は、晴れています。
これで、セミナーの時の天気が、何回連続で晴れているんだろう。
いい感じだね。
朝食は、いつものコンビニモーニング。
4q-16-2.jpg
セブンイレブンのパイナップル付きだ。
食べたら、セミナー会場に出かけましょう。
名古屋は、いつもの小本駅前の、アムウェーメンバー会議室。
4q-16-3.jpg
ピンクのビルの3階になります。
それで、コロナの影響があって(それだけではないけど)、今回の受講は4名。
だんだん少人数に慣れてきたので、より深く、より細かく、より将来につながるレッスンをしていけるようになりました。
午前中に2セッション。
4q-16-4.jpg
4q-16-5.jpg
4q-16-6.jpg
そんで、ランチは、いつもだったらインディアンスパゲッティーなんだけど、修司さんが、お好み焼き屋があるからそっちに行きませんか・・・・なんて言うもんだから、そっちにしてみました。
うえる花夢ね。
4q-16-7.jpg
ミックス玉ランチ。
4q-16-8.jpg
980円也。
久々にお好み焼きもいいもんだった。
午後は、3セッション。
4q-16-9.jpg
4q-16-10.jpg
私も含めて、ダレずに、集中していい時間を過ごせました。
速報です。
愛知県東海市のメガネの井上の井上正行君と、名古屋のアランミクリショップの道脇陽太郎さんが、ブロンズ認定になりました。
4q-16-11.jpg
おめでとうございます。
井上正行(0118)メガネの井上
愛知県東海市富木島町向イ147-1
花井ビル1階
052-601-5810
HP https://jvaoptinoue.client.jp/
道脇陽太郎(0119)アランミクリショップ・JR名古屋高島屋屋店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ
052-566-8174
セミナー後は、名古屋駅まで戻って、磯っちと2人で軽く居酒屋でフィッティング談義して終わりました。
そんな1日。
4q-16-12.jpg
4人だったけど、新たに認定フィッターになった2人は、しっかりやれてましたね。
今後期待しましょう。
それじゃ、新幹線でさいたまに帰還しよう。
4q-16-13.jpg
名古屋ばいばい~
今日も読んだら押してくれ
    ↓
>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG