桃の花コンサート

今日は、一昨日の夜に聞きに行ったコンサートの話をしますね。
一昨日の金曜日の夜は、ギターコンサートに行ってきました。
コロナの影響で、1年延期になっていた「桃の花コンサート」
4q-11-1.jpg
私は、これで3回目の参加になります。
演奏は、椎名先生(通称ピンク先生)と樋浦さん。
場所は、新宿から、都営新宿線で2駅先の「曙橋」にあるバックインタウンです。
4q-11-2.jpg
感染防止から、入場者はいつもの半数。
席は決められていて、隣は空席になります。
4q-11-3.jpg
このお店はライブハウスなので、飲みながらの観戦が楽しい。
4q-11-4.jpg
まずは、ピンク先生の独奏。
4q-11-5.jpg
プログラムは
組曲「阿波」
祈りの鶴
幼き日のあなたへ
花咲く森
月がきれいですね
深海
さくらさく
そして、写真を撮り忘れてしまったけど、樋浦さんの独奏。
ギターのためのトッカータ(伊福部昭)
Fソルの魔笛の主題による変奏曲
コユンババ
モネの夢
あと、何だっけ…
最後に2人のデュオで「蛙の大合唱」
演奏時間も、時短で8時半には、終わらせたいとの事で、全部で1時間半ほど。
アットホームな、あたたかい演奏会でした。
やっぱり、生のコンサートはいいもんだよね。
奏者の想いが伝わってくる。
コロナになって、いろんなコンサートが中止になってしまって、いつもオンラインライブばかりだった。
まあ、それはそれで、ないよりもいいけど、やっぱり生のコンサートがいいもんだ。
素敵な時間をありがとうございました。
じゃ、料理コーナーにいきましょう。
昨夜は、いつものカレーです。
4q-11-6.jpg
下準備はOKね。
4q-11-7.jpg
鍋に具材を入れて。
4q-11-8.jpg
蓋をして蛍火で20分。
4q-11-9.jpg
水を600cc投入。
4q-11-10.jpg
ぐつぐつやって、ルウを投入。
4q-11-11.jpg
味が決まったら、ナスを投入。
4q-11-12.jpg
出来上がり。
4q-11-13.jpg
今日の、お昼ご飯。
4q-11-14.jpg
美味しかったよ。
今日も読んだら押してくれ
    ↓
>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG