SEARCH

「レンズ」の検索結果23件

  • 2021年5月15日

Face bookのピアノ大好きメンバー会

今日は、Face bookの話をしますね。 先月だったかな・・・・ このブログにも、老眼とピアノの譜読みついて書いたと思うけど、昨日の夕方、私の所属している「ピアノ大好きメンバー会」(公開グループ)にも、投稿してみたのね。 そしたら・・・・ 1日で、 […]

  • 2021年5月3日

新発売!プロ用のヤットコYokota003

新発売!プロ用のヤットコYokota003 Yokota003(パッド掴み)のヤットコが、令和3年3月に、新発売になりました。 Yokota003は、Yokota001の改良版です。 Yokota001は、他の市販されているパッド掴みのヤットコに比べ […]

  • 2021年2月15日

Yokota003 プロトタイプ完成

今日は、新しいヤットコの話をしますね。 まだ、発売はしていなんだけど・・・・ 私のプロデュースしたヤットコのYokota003の、プロトが出来てきました。 実は・・・・・ 001で注文をしていたんだけど、注文先でいろいろあって、奇跡的に、003で仕上 […]

  • 2021年2月14日

新しいメガネ

読者の皆さん、ごめんね。 昨日は、ブログのアップを忘れてしまい、更新できませんでした。 お休みするつもりはなかったんだけど、帰宅途中に、あっ!ブログを更新してなかった・・・・と思い出してね。 もう、手遅れだった・・・・ 特に忙しかったわけではないんだ […]

  • 2021年2月2日

-20Dのメガネの続き

今日は、昨日の-20Dのメガネの続きね。 作ってみました。 レンズを機械にセットするんだけど、そのままの厚みだと、機械の砥石の厚みぐらいあるので、さもすると、レンズが破損したりしてしまう可能性もあるので、丸生地を手で、深く面取りして、少し薄くしてから […]

  • 2021年2月1日

-20Dのレンズ

今日は、強度近視のお客さんのレンズの話ね。 先日、強めの強度近視のお客さんがご来店。 当店初利用で、 度数を測ったら、-19Dと-20D。 当店は、強度近視のお客さんは、月に何にも来店されてるので、慣れたものですが、流石に-20D程度のお客さんは、年 […]

  • 2021年1月22日

今日より通常営業

お店は、今日から通常営業です。  朝から仕事してます。 今日はね。 午前中は、前から予約をもらっていたらお客さんが一式買ってくれて、それと、午後に、今日の当日予約のお客さんがレンズ交換に来てくれた。 一式買ってくれたお客さんは、妊婦さんで、来月のバレ […]

  • 2021年1月4日

新しいメガネ

今日は、私のメガネの話をしますね。 このフレームは、印象があるでしょう。 そう、私のメガネで、白にしてから6~7年は、ずっと白ばっかり。 でも、歳だし、白はエロいよなぁ・・・・とか思ってね。 もう少し地味なメガネがいいと思って、丁度1年前に、このメガ […]

  • 2020年9月6日

予約カレンダー

メガネのヨコタは、1人1人丁寧にメガネを作らせていただきます。御来店時には、問診から始まり、視力・視機能検査・フレーム・レンズ選び・フィッティングなどいたしますと、時間がどうしても1人につき1時間半ぐらいは掛かってしまい、お客様同士が重なってしまいま […]

  • 2020年9月5日

ろっき君のフィッティング

小学3年生の六龍(ろっき)君 お客様を紹介します。六龍(ろっき)君、小学校3年生です。カッコいい男性らしい名前ですね。きっと学校では女の子にモテモテなのでしょう・・・・・以前は、同じさいたま市に住まわれていましたが、この度、草加市に引越されても当店ま […]

>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG