補聴器

快適な毎日は、自然な「聞こえ」から生まれます。
補聴器装用を、お考えのお客様。どうぞ、遠慮なく御相談ください。

【補聴器購入までの流れ】

カウンセリング 
聞こえの悩みをお伺いし、補聴器に関するご質問にもお答えします。
聴力測定
お客様の聴力に合った補聴器を選び、その後の調整の為に聴力を測定します。
補聴器の選定
測定した聴力結果に基づき、お客様の御予算や使用環境など、御希望に合わせた補聴器をお選びします。
調整
お客様一人ひとりの聴力や耳の形が異なるため調整が必要です。聞こえ方を御確認いただきながらきめ細かな調整をおこないます。
試聴
両耳、片耳ずつそれぞれ聞こえ方が合うか試してみて下さい。店内の静かなところや入り口付近の騒がしいところなど、様々な場所で試聴してください。もし合わない場合は、再度調整いたします。
アフターサポート
購入後のお客様の使用状況に合わせた微調整をするために来店されることをおすすめします。試用上のアドバイスや定期点検など細かいサービスでサポートします。


補聴器の種類

ミニカナルタイプ

小型で、ほとんど他人に気づかれることなく装用出来ます。おもに軽度~中度難聴に最適です。デジタルのみ \150.000~

カナルタイプ

耳穴式の一番人気の大きさです。適度なサイズなので、取り扱いがしやすく、ミニカナルよりももう少し利得が上がり、中度難聴に適しています。デジタル \140.000~アナログ \45.000~

フルシェルタイプ

高度~重度難聴に適した補聴器です。サイズが大きく、取り扱いは一番しやすいサイズの補聴器です。デジタルのみ \140.000~

耳かけ方

最もスタンダードな補聴器です。軽度~重度の難聴まで、さまざまな種類を選べます。アナログ \78.000~デジタル\95.000~

ポケット型

ハイパワーで、取り扱いが一番しやすいタイプです。価格もリーズナブルです。アナログのみ \23.000~

取り扱いメーカー
 フォナック
 リオネット

補聴器の相談、御購入は予約を頂いております。
お客様の御都合をお知らせください。
048-641-1405

>「横田流フィッティング術「25のテクニック」

「横田流フィッティング術「25のテクニック」

今回発売のテキストは、眼鏡雑誌THE EYESに2017年3月号~2019年11月号に掲載された「横田流フィッティング術・25のテクニック」を大幅に修正・加筆したものですこのテキストの特徴は、フィッティング全般ではなく、メガネのフィッティングに必要な25のテクニックを、各レッスン毎に、丁寧にわかり易く沢山の写真を使って解説しています。 それと、25の各レッスンは、QRコードを付けていて、横田流のYouTube動画(25のテクニック)と連動しています。スマホやタブレットで、簡単に閲覧できますので、ちょっとした通勤時間でも、食事の時間でも、フィッティングのレッスンが動画付きでできます。テキストの内容自体は25のテクニックと、番外編の5つの合計で30のレッスンです。オールカラー全70ページ。

CTR IMG